同行援護についての質問と回答  同行援護について、総会の場およびその後会員の方から寄せられた声をもとに、4月19日名古屋市健康福祉局障害福祉部障害者支援課に5項目の質問書を提出しました。  5月11日に名古屋市より回答が寄せられましたので以下に報告します。 質問1 買物について  家族に健常者がいる場合「社会生活上必要不可欠な外出」での買物は認められないと区役所で言われた人がいます。その場合、「その他の外出」を利用するように言われたとのことです。扱いはどうなっているのでしょうか。 名古屋市回答  同居の家族がいる場合には、やむを得ない 事情によりこれを行うことが困難な場合を除いて原則日用品等の買い物は家族が行うこととしています。このため、やむを得ない事情が認められない場合には日用品の買い物でも「その他外出」として利用することになります。. 質問2 身体介護について  同行援護で「身体介護を伴わない場合」の支給を受けた場合、移動の際見守るだけで、体に触れないで同行するだけ、ヘルパーにつかまって歩く人は「身体介護を伴う場合」にあたるといわれた人がいます。そのような扱いになっているのでしょうか。 名古屋市回答  同行援護の内容は、「身体介護伴う」「身体介護伴わない」にかかわらず、「外出時において、当該利用者に同行し、移動に必要な情報の提供、移動の援護、排泄および食事等の介護その他の当該利用者の外出時に必要な援助を行うこと」とされ、身体介護の具体的な内容は告示等には示されていません。身体 介護伴わない決定の方でも、必要に応じて身体に触れながら行き先を指示する等の介助が行われる必要があります。 質問3 「身体介護を伴わない場合」と「身体介護を伴う場合」について  同行援護になってから「身体介護を伴う場合」の支給が増えていると聞きます、その実態を教えてください。  区ごとの同行援護の支給決定者数、その内「身体介護を伴わない場合」と「身体介護を伴う場合」の人数を教えてください。 名古屋市回答 平成24年4月1日現在の名古屋市の同行援護の支給決定者数 区 身体介護伴う 身体介護伴わない 同行援護支給決定者数計 千種  20   4  24 東   16   7  23 北   27  13  40 西    7   5  12 中村  33   2  35 中    6   0   6 昭和  24   6  30 瑞穂  24   6  30 熱田   9   3  12 中川  44   2  46 港   38   6  44 南   26   7  33 守山  24   0  24 緑   24   3  27 名東  22   9  31 天白  12  16  28 計  356  89 445 質問4 同行援護のキャンセル料について  同行援護の派遣をお願いした後で、病気や移動先の都合(台風などで行事が中止となった場合など)でキャンセルすると、キャンセル料が取られるようになりました。  もともと所得が低いため負担がないのに、キャンセル料を取られるのは困るという声が多く寄せられています。キャンセル料を取られるのは仕方がないのでしょうか。 名古屋市回答  キャンセル料の取り扱いについては、利用者と事業者との間の契約でその内容を決めることになります。キャンセル料の額等の取り扱いについてはサービスを提供する事業所とご相談いただくようお願いします。 質問5 移動支援から同行援護への切り替えについて  同行援護への切り替えの手続きが遅れ、移動支援の期限が切れても同行援護の 支給決定がされないケースがありますが、どうなっているのでしょうか。 名古屋市回答  同行援護への切り替えについては、障害程度区分認定等の手続きがあるため、3か月程度の余裕をもって手続きを行っています。医師意見書の提出遅れ等で、支給決定が遅れる場合には、引き続き移動支援の支給決定を延長して対応します。  名視協事務局より  同行援護を利用しての疑問点や改善してほしい点がありましたら事務局までお知らせください。